あけましておめでとうございます。

yukibou2006-01-01

今年のお正月は嫁いだ娘家族と息子一家が一緒に集まれる事となった。
新年会は夕刻6時の予定で元旦を夫と私は静かにゆっくり迎えた。

単身赴任の息子の所へ暮れに光のページェントを見に行った家族が4人揃っていっぱいの海の幸を手に
娘一家も海外出張からご帰還の夫と共に4人揃っておせち料理,蟹・豚しゃぶ等持参して、やって来た。

  • 先ず娘からの連絡があり私は車で駅に向かった。
  • と同時に息子達からのメールが入った。
  • えっつ?どう言う事?と一瞬戸惑ってしまったが、、、、
  • 期せずして同時に駅までのお迎え依頼が入ったのだ。
  • 運転中なので駅に着いてメールの返事を送り終えると、もう窓の外には4人の孫の顔が覗いている。
  • 二家族が偶然同じ電車に乗り合わせたということだ。

8人は乗れないな〜ぁ先にわかればエステマで来たのに、、、高校生の孫二人とそのお父さん(我が息子)が家までの坂道を歩く事になった。
近道を歩くとはいえ、何しろかなりの急勾配がずぅっと続く上り坂だ。
ゆっくり走ったところで当然車の勝ちだ。
最後の坂を右折して5件目が我が家だ「聡ちゃんもう大丈夫聡ちゃんのかちぃ〜」と言ってハンドルを右に切ったと同時になんと高1のS兄ちゃんが坂上の角を曲がって走り下りて来るではないか???
やられたぁ〜!!!まさかのまさか!!野球と柔道で鍛えた脚はずごい!

いや毎日この坂道を歩くことで鍛えられたのかもしれない。
もうこれだけで充分嬉しい新年の門出だった。
更に地下車庫まで降りて来て自分たち3人の荷物を持ち、まだ遅れて歩いてくる父親と姉(高2)を迎えに行くとは、、、恐れ入りました。お兄ちゃんの圧勝でした。油断したばぁ〜ばの完敗でした。




S43年東京・深大寺



S48年宮城県仙台市


S53年静岡県沼津市
5年毎の成長の様子が
わかります。