2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れ物ーふたつー(お祖父ちゃんとお祖母ちゃんから大切なもの)

S32年2月バーバの学生時代春休み自宅に戻った時 母がふんわりと暖かいカーディガンを 編んでおいてプレゼントしてくれた。 私は何のお土産もなしで・・・・ 受験勉強中の従弟と 1間幅の広い廊下(縁側)を作り、不必要になった木造の雨戸を 解体してあなた達…

バーバの洋裁-11-2 -

文殊寺の塔 文殊寺の境内で遊ぶ 【三人寄れば文殊の知恵】 と言われる【知恵の輪】 そう 洋裁でしたね。1番小さい子が娘です。 娘の身につけているワンピース・うわっぱりですが、、、 よく解りませんねぇ〜

バーバの洋裁-11-1

天橋立には3回訪ねた。 これは、最初に訪ねた時のスナップです。s43年 回転橋の上で 船が通る時は橋が回転し川と並行になり、 橋を渡ることはできません:通行禁止 回転橋を渡るとすぐに美しい松並木の続く 細長ぁ〜い半島が伸び、 これが天の橋立の絶景!!…

バーバの洋裁-10−

娘の着物。羽織は難しくて・・・ 呉服問屋の姉に縫ってもらいました。 (子供物は小さくて難しい!!) 私(バーバ)の羽織り:これは ミシンではありません。 絹糸できちんと縫いました。 フーゥ大変でした。 娘のカーディガン:長袖:黄色 三浦海岸で地引…

バーバの洋裁-9-

東尋坊・越前松島・雄島に遊ぶ 千葉の海を自分の庭のようにして育った夫も:岩場での 日本海の泳ぎにご不満のよう。 お兄ちゃんは:岩と岩の深い海もなんのそのと 渡り泳ぎにママはドキドキでした。 切り立つ屏風岩のまじかまで店が突出しているのには 、、…

バーバの洋裁-8−丸岡城で遊ぶ

バーバの小学生〜高校生までを過ごした町 懐かしの丸岡城・霞ヶ城で友人のお子さんと遊ぶ。ーs43年ー あなた達の曾祖父の銅像の前で 日本最古の城で国宝だったのにs23年の震災で全壊今は国の指定文化財か? 間違っていたらお許しをごめんなさい。小さいけれ…