2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 編み物名人の母

私の両親は北陸の出身で、古い系譜の記録によると、 父の祖先:初世は 藤原氏本國尾張喜多姓永正元年 (1503年:年表と照らし合わせてみたのですが正確ではないかも?) 甲子の歳六月朔日生 加賀小松中納言之家臣・・・・・・とあり・・ 父 : 15世:明治22…

 バ〜バの洋裁-3-

/快適なお散歩にロンパース/ おじいちゃんおばあちゃんのマンションテラスから眺めるのは 気持ちがいいね。 型紙を作り縫ったロンパース ちょっと危なっかしいお散歩 一人で歩くのが大好き 僕のお気に入りのロンパース s36年夏

 バ〜バの洋裁-2-

上:ミシンが無かった時に、 衿ぐりに刺繍糸のような変わり糸で アクセントをつけた。 胸元の丸い物はイヤリングを止めたのだと思います。 下:ミシンを買って初めての作品か? ギャザースカート(白と紺の横縞) :ファスナー付けが難しかった。ふぅ〜〜〜…

私の洋裁歴-1-

洋裁歴なんて大袈裟な言いようだが、、最近ここ1〜2年すっかり縫うことから遠のいてしまった。 元々家庭科は苦手だった私に【 洋裁 】等という言葉は昔の私を知る人には妙に聞こえると思う。 自分でも妙で摩訶不思議である。 それが自分でも???と思うのだ…

17日冨士山頂上に入る太陽

2011.1.17 16時27分 2011.1.17 16時29分 2011.1.17 16時30分

冨士山の頂上に沈む太陽

14日の夕方から冨士山に沈む太陽を撮影に行ってきました。 何しろ初めての事なので本番まえの下見にいってみました。 雲が多く冨士の姿が見えないかもしれないが・・・・ 2011.1.14日 16時19分 2011.1.14日 16時27分 2011.1.14日 16時28分 まだ頂上にはいた…