バーバの洋裁-8−丸岡城で遊ぶ

バーバの小学生〜高校生までを過ごした町 懐かしの丸岡城・霞ヶ城で友人のお子さんと遊ぶ。ーs43年ー あなた達の曾祖父の銅像の前で 日本最古の城で国宝だったのにs23年の震災で全壊今は国の指定文化財か? 間違っていたらお許しをごめんなさい。小さいけれ…

バーバの洋裁-横浜時代-7-

中学生の頃だったか永平寺の宿坊に泊まって修行僧の生活・修行を拝見・ 生活の一旦をともに過ごしたことがある。 緊張感・静寂感・あの時の何ともいえぬ穏やかで凛とした安心感・・・・ 子供達にあの空気を感じてもらえるか 嘗て母の実家の病院に入院されて…

和服(普段着)について

中学生時代夏休みか?冬休みか?忘れましたが、宿題で着物を縫った記憶がある。 初めての事、しかも授業でも大したものを縫った事が無いのに何故?なぜ?・・・ 以来勿論和服を縫うなどとは思ってもいなかったが 「ミシンで縫えばいいんだ」と失敗してもいい…

洋歴-横浜時代-2-の付録

カナリヤの宿を訪ねた記録写真ーーs43年ーー 昔の武家屋敷の裏門、 門を入ると右に急な階段があり上ると 可愛いカナリヤが遊んでいる宿です。 畑でトウモロコシ・カボチャ・スイカを 収穫しました。 帰りに洋服の衿等に縫いつける ネームプレイトを作っている…

バーバの洋裁-6-

ママ:ワンピース と言ってもこの写真ではどんな洋服か解りませんねぇ 早くカラ―写真になればいいのに〜〜 ーーーs42年−−− ピアノに向かって、 夜寝る時子守唄を弾いて と言って 2,3曲弾くと寝ていました。 僕も弾きます 小学生になるとバイエル8,9,10番 ママの伴…

バーバの洋裁-横浜時代-5-

パパの故郷を尋ねました。 【ママの洋服】:黒地に色とりどりの小さな花が散りばめられた布に魅せられて求めた・・ 夏なのに失敗!!したかなぁ〜 ノースリーブにしたが・・・このままで外出着にしては・・・納得できない・・?? ≪大きな衿を付けてみたら≫ …

バーバの洋裁-4の付録

先に娘のスカートになったコートです。 大きな衿がお洒落なスカートに変身 ジャンパースカート:ウエストで切ってタイトスカートと短いベストに (ベストは写真も残っていません。) 第1子 2才7ヶ月 夫の両親と新築する土地を見に来ました。 スカートと短い…

バーバの洋裁ー横浜時代-4-

★ 娘のスカート:ママのコートに大きな衿が着いていたので 衿を小さくして、娘のスカートに変身 ★ お兄ちゃんのセーター: 確かモヘヤ―入り紺 ★ ママのスカート: コートと共にすっごく暖かい。元は上下着いたジャンバースカートでした。 コートを着た写真が見…

バーバの洋裁ー横浜時代-3-

[濃紺地に白の水玉模様]とパパのYシャツの[白い布]で お祖母ちゃんの法事に、 [水玉模様のネクタイ]が気に入ったみたいです。 おりぼんじゃないのが、チョットお姉ちゃんに成った気分! (これもママの洋服の残布です。) ママの洋服は実物は勿論写真も残っ…

バーバの洋裁ー横浜時代-2-

娘の洋服 : この布の残布と白ピケで作ったものは前に載せています s43年夏:転勤後の夏 s42年秋:自宅にて:転勤前 カナリヤのおばちゃん(私:バーバの従姉です)が 飼育している可愛いカナリヤを病院に持ってきました。 院長先生ご夫妻も(母の妹です)一…

バ~〜バの洋裁-横浜時代-1-

横浜時代:s43年6月〜45年6月 s43夏 母の実家に戻った時のスナップ写真から 【 娘の洋服 】とバーバ事【 私のホームワンピース 】 お兄ちゃんがまた 何か見つけたみたいね!! 庭の池の周りは楽しみが一杯!! 大きな蛙の置物に本物の蛙が 負ぶさっているの…

バーバの住居歴(住所歴)

今日は洋裁歴に関係ないかもしれないが、 私の住まいの遍歴を書き上げてみます。出生地 : 東京都荏原区(現在は品川区)戸越銀座商店街 出身地 : 北陸〇〇県 ーーーなぜこの地に?は以前に記載したので省略するーーー学生時代 : 世田谷区下北沢⇒経堂⇒下馬 …

解りました。table作りの最初にborderでミスしていました。

バーバの洋裁歴ー30

母に教えてもらって編んだ長袖のカーディガンの写真が見つかりました。 2年越しに出来上がった 学生時代時間が取れたら必ず遊びに行った 姉の家:甥っ子の〇〇ちゃん。 今回は郷里で一緒になった。 庭で自転車の練習中にまだ乗れない私が、 「乗せてあげる…

バ~〜バの洋裁歴-29-

家の南側に(居間+寝室の幅)5間ある長い遊び場を造りました。 幅1間の長い廊下と言った方が良いかしら? 色々な物で色々な創作を 思いっきり楽しんで います。 子供達の後に布団収納付きの 造り付け2段ベットがあり、 跳びおり技を見せられて びっくり、…

バーバの洋裁歴-28

丹後に住む私の姉の子供達と 夏休みに若狭の海で左端はお兄ちゃん 一番右が妹 : 美しい海でした。 スカート部分の布だけで作ったワンピースも あるのだが・・・ その余り布と白のピケで 白い衿にレースで縁取りの ひらひらがお気に入り あっ この写真 どこ…

バ~〜バの洋裁歴-27-

家 庭 着 青い色の苺模様のワンピース ノースリーブで暑い夏には 最高の着心地です。 ママとお揃いの青い苺と 青い縁取りが素敵でしょ! 提灯袖も気に入ったようです。

バーバの洋裁歴ー26(少し時間が戻りますが)

学生時代姉の嫁ぎ先にお世話になって過ごした。 姉の4人の子供達と姉妹のように生活していた。 その子達と同様に作ってくれた綿レースのワンピース。 ズット着てみたかった提灯袖(パフスリーブ)の洋服 夏休みに実家に戻ってから 気が咎めたが この写真のよ…

バ~〜バの洋裁-25-

S43年2月12日から断続的に3日間降り続いた。 庭に大きな雪だるまを作りました。 思いっきり雪合戦をしました。パパの玉は凄かった!痛かったねぇ 二階のベランダから雪を落として【かまくら】もつくりました。 フード付きコートは お兄ちゃんのお下がりに ピン…

バ〜バの洋裁歴-24-

ママのスーツの余り布と ブルーの綿で 娘のワンピースを 作りました。 【京都タワーの前で】 「新幹線の運転手になりたい」 お兄ちゃんとその列車で 「車内サービスの売り子さんに」 と言う妹 カラ―写真がありました。 撮影はお兄ちゃんです。 タワーの前で…

バ~〜バの洋裁歴-23-

七五三に深大寺へお参りに お兄ちゃんのコートを作りました。 初めての事でびくびくしながら・・ 冒険でした。

バ〜バの洋裁-22−

ママの洋服の残り布で 可愛がって下さった お祖母ちゃんの法事に 小さなレディの姿を 見ていただこうと作りました。 ママの洋服 大好きなワンピースで今でも着られます。 ワンピースはつい最近今住む家で現物を撮影したものです。

バ〜バの洋裁-21−

これまでに良く出てきた白とブルーの濃淡肌触りも快適な綿サッカー 海辺の日除けに・列車での冷えよけにと重宝に利用しています。 上前全面に大きなポケット付けたのは正解でした。 三国の浜で海水浴 娘の羽織っているのはボレロ風 グレーの霜降りタオルで作る。 …

バ〜バの洋裁-20−

ママのスカート お庭の隅っこで3人重なって ハイ!ぱちり! まだ白黒ですねぇ〜 ママの家庭着と前掛け ブルーの濃・淡・白のチェックが 涼しげで肌触りも心地よい 綿サッカー 娘の洋服も・・・でも これじゃぁわかりませんねぇ 【嬉しい懐かしい母の妹家族と…

バーバの洋裁ー19−

足元の塊はお猿さん です。 【波勝崎にて】ママの海浜着:4色縞が爽やか カラー写真じゃなくて残念!夏に最適な布:綿サッカー ママのバック:鉤棒で編みました。

バーバの洋裁ー18

ママの 上・下(ショートスラックス)も 作りました タオルで作った海浜着 ポケットのアップリケが 気に入ったようね 【 波勝崎にて 】

バーバの洋裁ー17

フード付きジャケットは妹に譲り お兄ちゃんには 同じの模様のベストを 編みました。 妹のベストは黒いビロードの 肩掛けをリホーム 四つん這いになって 這い上がっていた子が こんなにしっかり急な石段を 登れるようになりました お兄ちゃんが 見守っているからね・・・ …

バーバの洋裁ー16−

お砂場でよく遊びました お兄ちゃんの白地に 【茶色い縞のカーディガン】 何しているのかしら?

バーバの洋裁ー15-編み物

【フード付き編み込みジャケット】 下に着ているのは、入園式に着た七色風船の白いセーターです。 (七色はないです:四色ぐらいかな?)

バーバの洋裁-14-編み物

3色縞のカーディガンにお揃いで、【お兄ちゃんになった帽子。】 もうぽんぽん付きの赤ちゃん帽は卒業です。